伊豆大島椿花ガーデン オフィシャルホームページ

さぁ、旅も終りです 最後はおみやげ選び!

椿花ガーデン謹製「牛乳せんべい」や「リスまんじゅう」をはじめ、
椿花ガーデンならではのグッズが盛りだくさん!
もちろん、大島のお土産もご用意してありますのでゆっくり選んでくださいね。



















2014年2月号足袋雑誌OZマガジンの47都道府県かわいいおやつで東京都よりの

一品に製造直販のリスまんじゅうが選ばれました お土産にお勧めです


サイトメニュー
T O P 動 物 植 物 施 設 ショップ 営業案内
椿 紫陽花 風景 あじさい祭り


 ショップ
牛乳せんべい

昔、大島の産業と言えば、海ではタカベ漁などの漁業、クサヤなどの加工業。山では炭・薪の林業。
畑では火山灰地のため、サツマイモ・麦や陸稲(おかぼ)を栽培する。そんな自給自足の農業が営まれていました。

そして、今ではその数も減りましたが、むかしはホルスタインの島と言われるほど、
たくさんの乳牛が飼育され、酪農がとても盛んだったのです。

しかし、当時は冷蔵庫などの保存する手段がなかったため、魚の保存にクサヤがつくられたように、
乳菓として牛乳せんべいが誕生しました。

材料は生乳、薄力粉、上白糖、鶏卵、バターを原料に、添加物は一切使用せず、
安全で美味しいお菓子として親しまれています。
また、焼き型は瓦せんべいに似ていますが、生地の素材は洋風。
品質の高い伝統的なせんべいです。


1.砂糖(上白糖)と、バターをよくすり合わせる。  ※バターは湯せんで溶かします。

2.1に粉を加え混ぜ合わせます。

3.2をふるいにかけます。

4.3に牛乳、鶏卵を加え、木ベラでこね回さずサックリときれいに練る。
  ※こね回し過ぎると、菓子職人言葉で言う「フ」が出てしまい、口当たりが悪くなります。

5.4を冷蔵庫で12時間以上寝かせます。
  ※生地を安定させ、熟成させます。

焼き菓子の中では生地が柔らかいので水種と言います。
   良い生地はツヤがあり、食べてほど良い歯ざわりと、口の中で溶けてゆく感じがします。

6.生地を型に流し入れ焼き上げます。


昔は一丁一枚型で、十丁掛け。炭火で焼いていたそうです。
表3、裏4、表3の割合で返しながら焼きました。
現在では、四枚型十丁掛け、熱源はプロパンガスによる半自動煎餅焼き機を使用しています。

いっけん、簡単に見える焼きの作業ですが、焼き方一つにもこだわりがあります。
焼きの作業では、温度・湿度・気圧・風の流れによって、せんべいの色・硬さ・風味等が変化してきます。
なので毎日、同じ焼き方ではないのです。
仕上げの焼き印作業は手作業で行っています。


この焼き印、強く押しすぎると焦げてしまい苦くなります。
逆に、弱いと印が薄くなってしまいます。
焼き印を押すことはデザイン性だけではなく、甘みの中に、軽い苦みを入れると言う意味があります。
この苦みを入れることで、味が一層と引き立つのです。



牛乳煎餅
 8枚入り420円(箱なし)
16枚入り1000円(箱入り)
24枚入り1420円(箱入り)

手造り牛乳煎餅 リスまんじゅう発送します 
TEL04992−2−2778 営業日の9時より16時までお受けいたします
リスまんじゅう

特徴 配合は粉よりも卵のほうが多く牛乳・バター・明日葉を使用。
餡は北海道のむき身餡を使用。

1.グラニュー糖・卵を攪拌します。ここでは生地の立ち具合を見ながら、
     分離しないように、卵を少量ずつ入れる。

      2.1に、油・牛乳・酒・はちみつを順に入れます。ここでも生地の立ち具合を見ながら、
               分離しないように各材料、湯煎したものを少量ずつ入れる。

            3.数種ブレンドした小麦粉・明日葉粉末、バターを2と混ぜます。手早くさっくり生地を混ぜます。


こだわりの生地を味わっていただきたいので、餡を少なくしています。
季節によっても、量を変えております。

防腐剤は使用していない為、開封後はなるべくお早めにお召し上がり下さい。


リスまんじゅう
(餡入り、または餡なし)
1個  106円   
 5個530円(箱なし) 
10個1220円(箱入り) 
15個1750円(箱入り)
 
手造り牛乳煎餅 リスまんじゅう発送します 
TEL04992−2−2778 営業日の9時より16時までお受けいたします


おせんべいや、おまんじゅうの組み合わせは様々あります。
詳しい内容については、係りの者にご相談ください。

商品案内

売店内には、大島の椿油・塩・くさや他にもたくさんあります。
旅の思い出に、あれこれ迷ってみてください。
大島の椿の実から絞った
椿油です。
天然塩なので、価格は多少割高。

ですが、種類や量も多くあるので
好きに選べるはず。

老舗の技術が詰まった天然塩を

どうぞご賞味ください。
ペッパー&ハーブソルトです。

様々な料理にお使いいただけます。
健康食品としても、注目のある
明日葉シリーズ
ご存じの方もいると思いますが、
いわゆる珍味 くさやです。

島のりを使った簡単なごはん。
島のり丼をここで紹介〜。

作り方 @どんぶりに、ご飯をよそります。
      Aその上に島のりをたっぷり引き
   B最後に目玉焼きを乗せて
      Cしょう油をかけて出来上がり!

大島在住の作家さん紹介。
本多さんの作品です。
鈴木さんの作品です。
陶 北ん山  
 戻る